英語勉強

オンライン英会話で初心者がフリートークすることについて

最近流行りのオンライン英会話。

初心者がフリートークってどうなのでしょうか。

 

フリートークって初心者には難易度が高い気がする。

と思っている方も多いのではないでしょうか。

 

この記事はこんな方向けの記事になります。

  • オンライン英会話を始めたばかりの初心者
  • フリートークに興味がある人
  • フリートークに難しさを感じている人
  • フリートークのやり方がわからない人

 

わたし
わたし
私は初心者でオンライン英会話を始め、フリートークも何度かレッスンで行っています。

この記事を読むことで、「初心者がオンライン英会話でフリートークをすることについて」わかります。

スポンサーリンク

フリートークとは?

そもそもフリートークとは何かというところからお伝えします。

オンライン英会話では、自分で好きな教材を選び、その教材に沿ってレッスンを進めていくスタイルです。

 

しかしフリートークでは何も教材を使用せずにレッスンをします。

フリートークではテーマを自分で決め、それについて自由に会話します。

 

例えば、テーマを「趣味」にするなら、「趣味」について会話を広げていくというスタイルになります。

 

わたし
わたし
このようにフリートークのレッスンは「自由度の高いレッスン」といえます。

フリートークが難易度が高いと言われる理由

フリートークは、前述したように自由度の高いレッスンです。

 

なので、初心者は

  • 英語で言えない
  • 質問が聞き取れない
  • 緊張で言いたい内容も浮かばない

といったことから

「スムーズにコミュニケーションを取るのが難しい」と感じる人が多いでしょう。

 

大して話せずに終わってしまうこともありえるでしょう。

そういう理由からも、初心者には大きい壁に感じるのかもしれません。

フリートークの良いところ

オンライン英会話で、インプットだけでは効果は出ません。

インプットとアウトプットの両方が必要となります。

 

フリートークの良いところ
  • アウトプットに最適
  • より実践的な会話が出来る

 

フリートークは、自分が覚えた知識をアウトプットするのに最適です。

会話には、自分の知識や言葉を使います。

他のレッスンで身に付けた知識(インプットしたもの)をフリートークでアウトプットとして実践するのです。

 

アウトプットを繰り返し行うことで「使える知識」として身につきます。

 

フリートークばっかりやるのはだめ

フリートークもちゃんと使わないと効果が無いです。

 

英会話に少し慣れてきたころにやりがちなのはフリートークばかりやってしまうこと。

 

フリートークは、アウトプットに最適なものです。

ですが、フリートークばかりやってしまうと伸びに限界が来ます。

それは「自分の知識の中でしか力を発揮できなくなるから」です。

できることばかりやっていても伸びません。

 

しっかりインプットとアウトプットをしましょう。

わたし
わたし
出来ないことを出来るようにしましょう。

「フリートーク」効果的に使うには

効果的に活用する上で重要なことは「フリートークをする前の準備」です。

この準備をするかしないかで大きく変わります。

 

フリートーク前に必要な準備
  • 話すテーマを決める
  • テーマに対して話す内容を考えておく
  • 関連する英語を調べておく

 

それぞれ説明してきます。

話すテーマを決める

まずテーマは決めましょう。

話しやすいテーマは

  • 休みの日の過ごし方
  • 趣味
  • 最近の出来事(最近見たテレビや映画、読んだ本、友人と遊んだ出来事など)
  • 家族のこと

こういったことでしょう。

 

今回は「趣味」というテーマにして例を挙げていきます。

わたし
わたし
私の趣味は「海外旅行」です。

テーマに対して話す内容を考えておく

テーマが決まったところで、次は話す内容を想像しましょう。

 

今回、テーマを「趣味」として例を出しています。

その場合に想定される内容は

  1. 「趣味」の紹介(私は~という趣味があります)
  2. なぜそれが「趣味」なのか
  3. 「趣味」に関連した最近の出来事
  4. その「趣味」をしている時はどういう気持ちになるか
  5. 「趣味」に関して今後予定はあるか
  6. 「趣味」の中での、一番の思い出は何か
  7. なぜその思い出が一番なのか

これをまず日本語でもいいので考えてみましょう。

 

私の場合は、「趣味」が海外旅行なので…

  1. 私の趣味は海外旅行です。
  2. なぜなら、観光が好きだから。
  3. 最近はコロナで海外に行けていない。去年は5回海外旅行した。
  4. 海外旅行している時は、わくわくした気持ちになる。
  5. カナダにワーキングホリデーで行く予定。
  6. 一番の思い出はドイツ旅行。
  7. なぜなら、ドイツ旅行は初めての一人旅だったから。

 

これだけ考えておけば十分でしょう。

 

ですが、もしここから相手からくる質問を想像すると

  • 「③最近はコロナで行けていない。去年は5回海外旅行した。」

「5回の旅行はどこにいったの?」

 

  • 「⑤カナダにワーキングホリデーに行く予定。」

⇒「どこの国(どの都市)にワーキングホリデー行くの?」

⇒「どのくらいの期間行くの?」

⇒「目的は英語の勉強?」

 

  • 「⑥一番の思い出は2年前に行ったドイツ旅行。」

⇒「ドイツでおすすめの観光スポットはある?」

 

などの質問の可能性もあります。

 

わたし
わたし
このような感じで、「想定される内容と関連する質問と答え」を考えておくことが大事です。

関連する英語を調べておく

「想定される内容と関連する質問と答え」を考えておくことで、関連する英単語を準備できます。

 

先ほどの例を参照すると

「趣味」が海外旅行…

  1. 私の趣味は海外旅行です。
  2. なぜなら、観光が好きだから。
  3. 最近はコロナで行けていない。去年は5回海外旅行した。
  4. 海外旅行している時は、わくわくした気持ちになる。
  5. カナダにワーキングホリデーで行く予定。
  6. 一番の思い出はドイツ旅行。
  7. なぜなら、ドイツ旅行は初めての一人旅だったから。

 

これらを英語にするときに必要な英単語を調べます。

  1. 趣味:hobby、海外旅行:travelling abroad
  2. 観光:sightseeing、なぜなら:Beacuse~
  3. コロナ:Corona virus、~できない:can’t、~に行った:went to
    ~が原因で:because of~
  4. わくわくする:excited、~の間:during
  5. ワーキングホリデー:working  holiday
  6. 一番の:best、ドイツ:Germany
  7. 始めて:for the first time、一人旅:travelling  alone

こんな感じです。

 

次に、これをざっくり文章にしましょう。

  1. 私の趣味は海外旅行です。
    My hobby is travelling abroad.
  2. なぜなら、観光が好きだから。
    Because I like sightseeing.
  3. 最近はコロナで行けていない。去年は5回海外旅行した。
    I can’t go abroad because of corona virus.
    I went to 5 countries last year.
  4. 海外旅行している時は、わくわくした気持ちになる。
    I am excited during travelling abroad.
  5. カナダにワーキングホリデーに行く予定。
    I am going to Canada on a workingholiday.
  6. 一番の思い出はドイツ旅行。
    My best memory is travelling to Germany
  7. なぜなら初めての一人旅だったから。
    Beacuse I traveled alone for the first time.

こういった準備をすることで、限られたレッスン時間を有効に利用できます。

初心者もフリートークはできるの?

結論は、初心者でもフリートークは不可能ではありません。

 

前述した例を見てもらうとわかりますが、構文自体は中学レベルです。

 

英語は難しい構文を使わなくても伝えられます。

 

日本人はつい、難しい構文や複雑な構文を使って文章を作ろうとします。

それが英会話への壁を作っています。

 

わたし
わたし
簡単な言葉に置き換えて、自分が話しやすいテーマでまずは取り組んでみましょう。

そして、さらにはレッスンで新しく学んだ単語や文法を次の機会にアウトプットとして使ってみましょう。

 

初心者でも、1つでも自分の言葉として伝えられると、それは成功体験になります。

 

英会話の中で「成功体験」は感じにくいので、フリートークはそういう意味でもプラスに働くでしょう。

 

初心者に使ってもらいたい英会話術もあるので、よろしければこちらの記事をどうぞ。

▶『誰でも出来る英会話術【簡単に伝える方法とトレーニング法】』

まとめ

いかがでしたでしょうか?

初心者でもフリートークは不可能ではありません。

まずはフリートーク前の準備をしっかり行ってチャレンジしてみましょう。

フリートーク前に必要な準備
  • 話すテーマを決める
  • テーマに対して話す内容を考えておく
  • 関連する英語を調べておく
わたし
わたし
私はオンライン英会話11か月目で初心者の時にもフリートークを定期的に使っていました。

 

私が実際に使用しているオンライン英会話はこちら

レアジョブ英会話「公式ホームページ」

ネイティブキャンプ「公式ホームページ」

 

スポンサーリンク
ABOUT ME
みき
現在看護師をしながら、フリーランスWebデザイナーとして活動しています。将来、海外移住を目指しています。カナダに滞在歴あります。「看護師」「海外渡航」「Webデザイン」など幅広く発信中。